立野地区

SDIM0204先週末に立野地区を訪れた。

県道145合線(瀬田熊本線)を走り、立野手前から阿蘇長陽大橋を渡り、南阿蘇鉄道と平行に走っている村道を経て、白水、高森、久木野方面に行く風景がとても好きだ。

現在はご存知の通り、阿蘇大橋崩落、長陽大橋は工事中、国道57号も阿蘇大橋付近の土砂崩落の影響で依然通行止めである。

まだ壊れたままの家屋が多く、行く途中の集落もひっそりとしていて、車の行き来や人が少ないせいか何か静かすぎて落ち着かない。
立野地区には給水タンクが数カ所に置いてあり、まだ水道が止まっている家もあるようだ。

地震、風水害などにより壊れた様々なものは、ほんの一部修復されただけである。

阿蘇大橋の再建の前に、2017年末をめどに、阿蘇長陽大橋を修復して南阿蘇につながる代替えルートの工事が進められている。
http://www.mlit.go.jp/common/001146873.pdf

南阿蘇

IMGP3141(1)

先週、高森で走った時は半袖で走れるくらいの陽気でしたが、今日の関東は積雪を観測、九州も昨日までの陽気とは一転して寒い一日。

色づいた景色を写真に収めてきました。

俵山バイパスルート 県道熊本高森線

2016年12月24日俵山トンネルルートは無事開通しました。

熊本地震で被害が大きかった俵山バイパスは現在通行止めですが、現在迂回路を利用した俵山トンネルルートを年内をめどに開通させる予定。

http://www.qsr.mlit.go.jp/n-kisyahappyou/h28/data_file/1473662989.pdf

現在熊本市内から阿蘇市内へのアクセスは、ミルクロードとグリーンロードの二本が主なアクセスになります。
しかし、冬のグリーンロードは凍結、積雪による通行止が多いので、現在急ピッチで俵山ルートの仮復旧が行われています。

冬季にグリーンロードを通行する際は、十分に気象情報や道路情報をチェックしてからお出かけください。

11月5日現在の俵山バイパス復旧工事の現況です。
俵山旧道入口手前付近。
IMGP2843(1)

“俵山バイパスルート 県道熊本高森線” の続きを読む

スーパームーン

IMGP3043(1)(1)

11月15日の満月です。
大きさはよくわかりませんが、明るさは確かに明るく感じます。

14日から15日にかけて雲一つない夜空に煌々と輝いていました。

JBCFおおいたサイクルロードレース

IMGP2837

10月30日大分スポーツ公園(大銀ドーム)で、日差しで汗ばむ日よりの中、おおいたサイクルロードレースは開催された。

一周のパレード走行ののち、スタートの号砲で101名の選手たちはコースに解き放たれ、一気に棒状に引き伸ばされた。

一周目のメインの登りでは鬼の形相で登る選手が少なくかった、
5周目にはブリッツェンの増田がアタック、他3名のエース格の4名の逃げが決まる、ここが本日の勝負の決め手となる。

最終周回のジャンがなると同時に、逃げグループの4人から増田がアタックして後続を引き離し、増田は単独で余裕のゴールを決めた。IMGP2885

101名の出走に対して完走20名のサイバイバーなレースとなった。

大会を通じて宇都宮ブリッツェン強し! 沖縄でもこの勢いで決めるか?それを迎え撃つチームが現れるか?沖縄も目が離せない!