今日も気温は21度まで上がり”ポカポカ”、冬が寒かっただけにイキナリ満開な感じ。
毎年、毎年同じ時期に同じように咲いてくれる ルーティーン。
当たり前のようで、当たり前ではない。
My memorable trip
今日も気温は21度まで上がり”ポカポカ”、冬が寒かっただけにイキナリ満開な感じ。
毎年、毎年同じ時期に同じように咲いてくれる ルーティーン。
当たり前のようで、当たり前ではない。
今日は久しぶりに暖かい一日だった。
天気も良いので自転車で山に出かける、途中友人とばったり遭遇!
彼から寿しを買って山頂で食べることにした。
登りではアームウォーマーを取るほどに汗ばんだが山頂ではまだ寒い、阿蘇を見ながら寿しをいただく、これまた美味しい!
江戸前寿し
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
金沢 兼六園にて
今年も一年お付き合い頂きまして、ありがとうございました。
来年は激動の年となりそうです。
来年もよろしくお願いします。
御船町 田代にて。
越冬するツマグロヒョウモンの雄。
各地で皆頑張っている、私も鈍った体を鞭うって山を登っていると、鮮やかな一輪の花が!
先週はTシャツでもいけたが、今週はコートが必要な冷え込み。
とうとうストーブが登場し、こたつが身にしみる季節。
毎年11月中旬までは暖かく、中旬の日を跨いだ途端に急に寒くなる。
今冬も寒暖の差が激しくなりそうだ。
今週末は各地でレースイベントが行われます、是非思いっきり楽しんで頂きたい。
十分 warm up して let’s enjoy !!
庭の皇帝ダリアが咲き始めた。
ジュネーブ・モン・ブラン橋。
永世中立国であるスイス、私から見ると何もかもが独創的に見えるこの国を訪れた。
今回は街で見つけた交通規制を少しだけ紹介します。
こちらのサイトではスイスの政治、経済、文化、社会、科学、各分野を紹介しています。
スイス公共放送協会
http://www.swissinfo.ch/jpn
台風通過後の怪しげな雲。
台風は南方を通過、強目の風を吹かせるだけで通り過ぎて行った。
ここ数日は太陽活動が活発なので、飯田高原に星を見に行きました。
飯田高原は高地に平地が広がり、自然な食材が豊富でとても素晴らしい場所。
陸上などスポーツのトレーニングキャンプ地としても選ばれているようです。
久しぶりに友人宅まで自転車で。
このところ朝はめっきり涼しくなってきた。
帰りの空港近く。